東京ヤクルトスワローズ プロスペクトランキング(2020年度春版)

NPB 東京ヤクルトスワローズ 東京ヤクルト(2020年度)

開幕前に勝手に作ったスワローズのプロスペクトランキングです。
結果がどうなったか見ながらご覧いただければと思います。

なお、データは「(プロ野球データFreak)」さんのサイトを参照させていただきました。

ランキングの掲載の条件

  • 25歳以下(シーズン中に26歳になる選手は除く)
  • 野手は1軍の通算打席数が150打席以下
  • 投手は1軍の通算投球回が120回以下、または通算登板数が50試合以下

スラッシュライン

  • 野手(打率/出塁率/長打率/OPS)
  • 投手(防御率/WHIP/K/BB)

※こちらのランキングは筆者の趣味趣向が大きく反映されておりますので予めご了承下さい!
(皆さんで「この選手はもっと上だ」「あの選手が入っていない」など議論の的にでもしてもらえたら嬉しいです。)

1位~5位

1位
奥川恭伸(19)投手
ROOKIE

2位
濱田太貴(19)外野手
(1軍)2試合0本0打点0盗塁 .000/.000/.000/.000
(2軍)105試合8本52打点11盗塁 .254/.316/.393/.710
ルーキーながら2軍でチーム2位の8本塁打、1位タイの52打点3位タイの11盗塁と存在感を見せた。終盤には1軍昇格。初安打は今季にお預けとなったが、高齢化が進む外野陣に食い込む余地は十分ある。レギュラー争いのダークホースになれるか。

3位
中山翔太(23)外野手
(1軍)35試合5本14打点0盗塁 .289/.310/.485/.795
(2軍)78試合6本26打点4盗塁 .267/.330/.396/.726
昨年は少ない試合数ながら1軍で5本塁打。一躍ブレイク候補に躍り出た。固定された外野陣からバレンティンが抜け、レギュラーを塩見と争うことになりそう。

4位
長谷川宙輝(21)
(2軍)9試合1勝2敗0S 22.1回27奪三振 6.04/1.93/1.80
ソフトバンクからの育成契約を断り、ヤクルトに支配下契約で移籍。オープン戦で150キロ超のストレートを連発。結果を残し初の開幕1軍も見えてきた。投手陣が弱点のチームで救世主になれるか。

5位
市川悠太(19)投手
(2軍)18試合1勝0敗0S 19.1回22奪三振 2.79/1.34/1.69
2軍で19.1回ながら被安打13、イニング数を上回る22奪三振、防御率2.79と結果を残した。一方で17四死球と制球面で課題を残すが、K/BBが向上すれば今期の1軍デビューも見えてくるのではないか。

6位~10位

6位
古賀優大(21)捕手
(1軍)11試合0本0打点0盗塁 .200/.250/.200/.450
(2軍)80試合0本14打点4盗塁 .290/.340/.322/.663
打撃はパワーレスながら打率.290、出塁率.340と捕手としては高水準。加えて209打席で15三振、12犠打と打線の中でも脇を固める打者として貢献できそう。正捕手の中村、楽天から移籍の嶋と、分厚い壁が立ちはだかるが、18年7試合、19年11試合と僅かながら出場機会を増やし、虎視眈々と正捕手の座を狙う。

7位
吉田大喜(22)投手
ROOKIE

8位
杉山晃基(22)投手
ROOKIE

9位
吉田大成(24)内野手
(1軍)13試合0本2打点1盗塁 .188/.316/.219/.535
(2軍)101試合4本31打点10盗塁 .238/.341/.327/.668
オープン戦好調で、初の開幕スタメンの可能性も出てきた。打率に対して出塁率が高く足もある選手。オープン戦の調子を維持できれば戦力になれる。

10位
清水昇(23)投手
(1軍)11試合0勝3敗0S 26回24奪三振 7.27/1.77/1.85
(2軍)17試合5勝9敗0S 90.1回82奪三振 4.48/1.42/2.41
昨年は即戦力として期待されたが0勝3敗と結果を残せなかった。150キロ近くの力強いストレートを持つが、1、2軍ともにイニング数以上の被安打があり、コマンド能力の向上が今後のカギになるのではないか。